バンダイ HG スコープドッグ 制作 2

今回はスコープの改造です

キットそのままだとシールを貼る仕様となっています

(取扱い説明書引用)

このままでもいいのですが、やっぱりスコープドッグはスコープが命!

手を加えたくなりました

そこでスコープに穴を開けました

ここにWAVEさんのH-EYES4㎜と2.5㎜を埋め込む予定です

穴あけに使用した工具はこちら

左から、

・タミヤさんの精密ピンバイスD-R(0.1~3.2㎜)

・タミヤさんのベーシックドリル刃セット(1,1.5,2,2.5,3㎜)

・メーカー不明の4㎜のドリル刃

穴あけ途中経過の写真を撮っていなかったので、簡易図でご説明します

スコープの断面はこんな感じになっています

まず最初に1㎜のドリルで穴を開けます

ここで重要なのが、できるだけ中心ずれをしないようにすることです。

ここの中心ずれは、この後の穴あけすべての中心ずれにつながって見栄えが悪くなってしまうので要注意です

次に2㎜のドリルで穴を開けます

2㎜の穴深さは1㎜より少し浅くします

こうすることであえて段差を作ります

次に3㎜のドリルで穴あけ

2㎜の穴深さより少し浅く・・・

次に4㎜のドリルで穴あけ

使用しているピンバイスは3.2㎜までしか対応していないので、4㎜の穴あけはドリル刃を直接持って(時にラジオペンチを使って)あけました(汗)

最後に軽く面取りをして、スコープの改造完成です!

ん~ あまりきれいに段々になっていないような…

でもいいんです!

どうせH-EYESのレンズで隠れるので!

レンズは塗装後にはめ込みます

ご覧いただきありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です