バンダイさんのHG スコープドッグを制作中です
こちらのキットです

さすがバンダイさん、とても組みやすいキットでした
そして

こんな感じで完成します(取扱い説明書の写真を引用)
なぜ取説の写真を引用したかというと・・・
現状はこちら


わかりづらいと思いますが、すでに所々手を加えてしまったからです (素組の写真を撮り忘れた;)
バンダイさんのスコープドッグは組みやすかったり新しい手法を取り入れられていたり可動域が広かったりと、よいところが沢山あります
でも個人的には「そこまで可動しなくていいよ」とか、「ここは分厚いのにこっちはペラペラ」といったバランスの悪さが気になったので、手を加えました
今後塗装をしていきますが、その前にキットの気になった所とどのように手を加えたかを次回から数回に分けてお伝えしたいと思います
どんな道具を使ったのかも一緒にご紹介する予定です
ご覧いただきありがとうございました