私のプロフィールを紹介します。
年齢:アラフィフ
趣味:プラモデルづくり ギター 散歩 プレステのウイニングイレブン (全部下手です)
特技:誰でもできることを誰にもできないくらい長くつづけること
目標:ミニマリストになりたい(と1年くらい前から思い始めました)
1.プラモづくりについて
プラモづくりは小学生のときからやっているので、40数年やっていることになります
ほとんどの期間は素組くらいで、たまにスプレー缶で塗装したり、筆塗りで塗装するくらいでした
でも10年くらい前から、もっと自分の好きなように作りたいとか、もっと時間をかけて手をかけて作りたいとか思ってやり始めたら、また新鮮な気持ちでプラモづくりに取り組めるようになりました。
その為に道具もたくさん必要になりましたが、あまりに専用的な道具は他のもので代用できたためだんだん淘汰されていって、今となっては本当に必要な道具は限られたものとなってきました
そんな今の私のプラモづくりでどんな道具を使ってやっているかを、このブログで具体的にお話したいと思います
2.ギターについて
ギターは私の下手な趣味の中でも最も下手です!(笑)
小さいころから楽器はすべて苦手でしたが、大学生の時ふとした瞬間に「ギターが弾ける人」に憧れて、それから数か月毎日練習しました。
最初は指先が痛くてバレーコードとかは手首まで痛くなって大変でしたが、それでも「ギターが弾ける人」への憧れは消える事がなく、3か月経った頃にはA~Gのメジャーとマイナーとマイナー7のコードが押さえられるようになりました。
形だけ押さえられるようになっているだけなのでなんとなくそれらしい音が出てるだけでしたが、それでもこれまでどの楽器もまともにできなかった私にとってはとてもうれしいことでした。
当時は(今でもですが)ハードロックが好きだったので速弾きに挑戦もしましたが、これはできませんでした。 別に速弾きができなくたってギターは楽しめる!と自分に言い聞かせています 別に人に聞いてもらうわけでもないからね(^^)
自分が楽しければいいのです!
3.散歩について
散歩をはじめて3年を過ぎました
始めたきっかけについては別の記事でお話していますが、始めたころはここまで続くとは思っていませんでした
ただ自分にとってつらくない運動ならできるからやってみようくらいではじめました
それがもう3年
つらくないから続けられたということと、やっぱり楽しんでいるから続いているんだと思います
毎回同じような道でも、景色のちょっとした変化で季節も感じながら歩いているのが楽しいと感じています
車も好きなのでよく運転していましたが、歩いているからこそ車では気が付かないことがいっぱいあるなと今は思っています
4.ミニマリストについて
ミニマリストになりたいと一年前くらいから思いはじめましたが、ミニマリストそのものになりたいというよりもミニマリストの考え方や行動を取り入れた生活がしたいという風に思っています
これまでつらかった事がいろいろあってモノの多さで気持ちを紛らわせてきましたが、ある日ふと今あるものや環境に感謝しながら生きていければ心穏やかに過ごせるのではないかと考えるようになりました
それからというもの、使わずに何年も溜めこんでいたものを一旦とことん手放したらどんな景色がみえるのだろうと想像しながら、この1年間コツコツとフリマアプリやブックオフ等に売ったり捨てたりを続けてきました
今でもまだ手放し切れていないものがありますが、目標の9割くらいは手放せたと思います
1年前と比べると、部屋もかなりすっきりして今ある少ないものに感謝して以前よりも大切にするようになりました そして何よりもイライラすることが少なくなってきました(それでも仕事中はイライラすることが多々ありますが 笑)
想像していたとおり、心穏やかに過ごせるようになってきたように思います。
こんな感じで、誰からどう思われるとか気にせず「自分自身が趣味を楽しんでいる」というお話をしていきたいと思いますので、よろしければご覧ください