バンダイ HG スコープドッグ 制作 8

今回は下地塗装です

使用したのはこちら

・ミッチャクロン

・タミヤ ラッカー塗料 LP-3 フラットブラック

・メテオ エアブラシワークセット

・タミヤ スプレーワーク ペインティングブースⅡ

・ガイアノーツ T-04L ツールウォッシュ[大]

まずミッチャクロンをエアブラシに注入し、エアブラシでミッチャクロンをスコープドッグに吹き付けます

↓こんな感じでミッチャクロンをエアブラシに注入します

ミッチャクロンをエアブラシに注入するときは、少しずつ注入します

一気に注入しようとすると、勢いで溢れ出てしまう事があるので要注意です。

あと個人的な感覚ですが、ミッチャクロンは乾燥後も表面がベタベタするので、見た目や触った感じで乾いているかの判断ができません

ですので、晴天時はベランダに1~2時間放置して乾いたと判断しています

ミッチャクロンが乾いた後は、タミヤカラーのフラットブラックをエアブラシで塗装します。

一般的にはまず最初にグレーやブラウンのサーフェイサーを塗装してから黒塗装したりしますが、私の場合はサーフェイサー塗装をせずラッカー塗料のフラットブラックを塗装しています

理由は…めんどくさいからです!

フラットブラックは隅々まで塗装します

チラッとでも見える裏側はちゃんと塗装します

できあがりはこちら

真っ黒です!

ご覧いただきありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です