WAVE ツヴァーク ST版 改造 4

今回はいろいろな部分にディテールを加えていきます

使用したのはこちら(前回と同じです)

・タミヤ プラバン0.3㎜厚

・ニチバン ナイスタック 両面テープ

・シンワ スケール

・タミヤ モデラーズナイフ

・タミヤ セメント[流し込みタイプ]

・タミヤ スポンジシート400

・板やすり (自作)

今回も両面テープをスケールに貼ったものでプラバンをカットし、カットしたプラバンをタミヤセメントでぺたぺた貼っていきます(ディテールと言っても、ほぼこれしかしていないので毎回やってることは同じです ^^;)

まずふくらはぎのところに細長くカットしたプラバンを接着します

ここで接着したプラバンは下の絵の赤丸のところのように角があります

場所にもよりますが、ふくらはぎに貼り付けたプラバンはこの角を落とします

やり方は、タミヤ スポンジシート400で上からやすり掛けするだけです

これで角がなくなり丸くなります

やすり掛けした結果がこちら

ちょっとわかりづらいですね^^;

あくまで自己満足です 笑

続いてレンズとボディーにもディテールを加えます

やり方はこれまでと同じくカットしたプラバンをぺたぺた接着していくだけです

ここは接着したプラバンの角を落とさないところと、角を落としたところが混在しています

角を落とすところと落さないところの違いは、「その時の気分!」です

ここまでの改造を加えた結果がこちら

だいぶ情報量が増えたのではないでしょうか

まだまだディテールを加えたいところがあるので、これから更に手を加えていきます

ご覧いただきありがとうございました

痛みを伴う断捨離

ちょっと大げさなタイトルとしましたが、先日ついにコートを1着手放しました

お気に入りのコートだったのですが、今の生活リズムの中では着る機会がありませんでした

1年前からミニマリストを目標としていろいろ手放してきて、最終的にコートは3着残りました

そのうち1着は仕事に行くときに着るもの、残りの2着は休日に着るものと決めていましたが、週7日のうち2日の休日で2着を活用するほど外出するわけでもなく人に会うわけでもなく、なによりも誰も自分の服なんて見ていない!ということに気がつきました

(よっぽどだらしない身なりじゃなければ大丈夫!)

まずいつものようにフリマアプリにアップしたのですが、購入した時の半額で出品してもうれませんでした

値下げしていっても「いいね」さえつかない(汗)

これ以上値下げするとほぼ送料になってしまうところまで下げましたが売れなかったので、フリマアプリはあきらめました(><)

結局セカンドストリートに売りにいきましたが、ついた値段はなんと980円!(買った時の1/20の値段)

私が持っていても着る機会がないのでせめて他の方に着て頂ければそれが一番ですが、それにしても数年前の自分は無駄な買い物したなーと猛省しました

次からは自分の生活に活用できるかをちゃんと考えてから購入するようにしようと心に誓いながら帰宅しました(ちょっと大げさか^^;)

ご覧いただきありがとうございました

WAVE ツヴァーク ST版 改造 3

今回は肩に手を加えます

今回使用したのはこちら

・タミヤ プラバン0.3㎜厚

・ニチバン ナイスタック 両面テープ

・シンワ スケール

・タミヤ モデラーズナイフ

・タミヤ セメント[流し込みタイプ]

・タミヤ スポンジシート400

・板やすり (自作)

ツヴァークの方の縁は箱絵のように白く色分けされています

塗装時に白く塗ればそれでいいのですが、白い部分が縁取りとなるように段差を付けたいと思いましたので手を加えます

まず合わせ目をタミヤセメントで接着し、乾燥後に合わせ目からはみ出た接着剤を板やすりで削ります(合わせ目消しです)

その後、前回お話しました両面テープをスケールに貼ったものでプラバンをカットします

カットしたプラバンをタミヤセメントでぺたぺた貼っていきます

まずはおおまかに

次に細かいところも貼ります

はみ出たところはモデラーズナイフや板やすりで整えていきます

完成です!

後程、全体のバランスを見ながら更に手を加えるかもしれませんが、一旦ここまでとします。

次回はいろいろな部分にディテールを加えていきます

ご覧いただきありがとうございました